「一拍子の打ち」

課題としての「一拍子の打ち」

剣道の基本稽古では「一拍子の打突」を指導されるが、これを身に付けるのはそう簡単ではない。百連自得で身につけるほか道なし。

相手とのやり取りの中で攻め崩し、瞬間をとらえて打突する、すなわち、触刃から交刃に入りさらに打ち間に入る過程で相手を変化させて打つ。これが大切。この動作をスムーズに出すには「一拍子の打ち」を身に付けておくことが大切と、多くの指導者は説く。

子供達にも、一足一刀の間合いから左足を継がないで一拍子で打つことを、繰り返し指導するが、いつも課題として残る。

普段の稽古で、正しい素振り、そして正確な切り返しが大切ではないか、これが一拍子を身に付けるまず、第一歩ではなかろうか。