気合


◆「相手を攻め崩す気攻め」が剣道では最も大事であるといわれる。高段者になればなるほど特に「気攻めの攻防」が求められる。
ところで、「気合で相手を圧する」といっても、言葉でいうほど簡単ではない。生涯剣道を目指す剣道人でも、これを身に付けるのは難題といってよかろう。しかし、続ける以上追い求める永遠の目標といえよう。

◆【気合(い)】とは、大辞泉によれば・・・
1. 精神を集中させて事に当たるときの気持ちの勢い。また、そのときの掛け声。「―がこもる」「―をかける」
2.呼吸。いき。「―をはかる」「―が合う」
3.その場の状態や雰囲気。
とある。

◆気合について、高野佐三郎「剣道」は、次のごとく解説する。
気合は其の意味深遠にして、是を明らかに説明すること甚だ難し。・・・<中略>
・・・是を平易に説明すれば、気力を心身に充実せしめて些の油断なく、敵の精神気
力に虚所を生ずれば、直ちに之に乗じて先を占むるをいふ。初心の間は気合の如何な
るものなのかを知ること難し。まして気合の運用をや。・・・<中略>・・・彼の単
に大声を出し、元気よく動作するを、気合なりとなすが如きは誤まれるの甚だしきも
ののみ。
真の気合は斯くの如きに止まらず。多年練磨を重ね眼も心も明らかになりて止心の病癖なく、恐懦なく、疑惑なく、無念無想鏡の如く明らかに玉の如く充ち満ちたる精神が、心気力一致して発するときは、無碍自在、神速勁鋭にして彊大なる力を現し得るものなり。…後略・・・と述べている。

◆気合とは、剣道の先達が斯くの如き述べるほどに、深遠・・・。